経済/マネジメント

組織の不条理応用編

たとえばある企業に情報システム部がある。システムの調達を外部企業からしていたが、組織内で内製化したほうがコスト安になるという理由で社内システム化した。この判断は限定合理的なものであった。このケースでは、結果的に間違っていたということになる…

CSの本質

事業・商売の本質とは?そしてCSの本質とはいったいなんだろう?。A社は売り上げがあがっている。B社は売り上げがあがっていない。 両社ともCという商品を売っているとしよう。基本的に商品に差別化されていないとする。 そして両社ともこの商品を全く同じ価…

そこに何がないか

プロフェッショナルの仕事の特徴としては、そこに「何があるか」ではなくて、「何をしないか」「何がないか」ということに焦点を当てる思考ができるということだ。またそうしたところのプレゼンができるということだろう。しかしながら実際に「何をやらない…

経済行為と時間

ほとんどの経済行為は時間を買うということに還元されると考えた。スキーの講習会があり、自分は少し自宅をスタートする時刻が遅れた。 朝食をとる時間もなかった。まず高速道路にのろう。砺波から富山まで乗れば早い。途中でコンビニによっておにぎりやお茶…